なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

正しい横断覚えよう 交通安全該当指導実施

信号を見て、しっかり片手を上げて、右見て、左見て、もう一度右を見て-。町立第1保育所のチビッ子たちが、正しい横断の仕方をこのほど習いました。これは、春の交通安全運動に先がけて実施された交通安全街頭指導によるものです。
与那原署交通課の當間係長と當山主任の2人の指導により、国道331号町老人福祉センター入口で行なわれました。おまわりさんのやさしい説明と指導に、チビッ子たちもすぐにうちとけ、正しい道路の横断の仕方を身につけていました。この指導は、園児や新入学児童などを対象に今後も実施されることになっており、交通安全思想の浸透が子どもたちにも図られます。元気なチビッ子の声は、事故のない町づくりを願っているようでした。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008445
内容コード G000000620-0001
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第177号(1992年4月)
ページ 1
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1992/04/10
公開日 2023/11/29