町婦人会のリサイクル活動・古紙回収が着実な展開をみせています。いま、各地でリサイクルの必要性が再認識され、さまざまな活動が行なわれています。自然保護や資源の再利用などが呼ばれ、多くのリサイクルヘの取り組みがなされています。
町婦人会は、かねてから廃油利用の無公害石ケンの手づくりなども実施してきましたが、昨年6月末より古紙回収の活動も行なってきました。当初は、回収の順路や回収場所、係の問題などでとまどう場面もありましたが、会員の連携プレーによりひとつひとつ克服してきました。
いまや、一般町民のみなさんの理解と協力を得、着々とその実績を残しています。各家庭や婦人会員の家庭などでためられた古紙は毎月第1日曜午前10時に回収されています。集められた古紙は各支部公民館(津波古の場合4ヵ所)で業者に渡され、現金と交換されています。
いままで単にゴミとして燃やされ、そのまま消えてしまっていた古紙が、婦人会員の皆さんの心がけと活動によって、再資源として利用されているのです。古紙回収のリサイクル活動は、ゴミ減量化への意識にもつながり、婦人会活動資金づくりにも役立っています。
リサイクルは、今後多くの面での取り組みがなされると思います。町婦人会のますますの活躍を。