なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

健康ひとくちメモ

体内から排出される便は、からだの内部、とりわけ消化器官の状態を知る貴重な情報をふんだんに含んでいます。観察も容易ですので“鼻つまみもの”と毛嫌いすることなく、定期的に便のチェックを心がけたいものです。もし、血便がみられたらすぐ専門医に相談しましょう。

チェックポイント
①便の色 ②便の状態 ③下痢か便秘か ④便に血がまじっていないか

尿も体内の様子を知る情報源といえます。普通、1日4~5回(夜間は0.1回)の排尿です。次のポイントで毎日チェックしましょう。
 ①尿の量の変化 ②排尿回数の変化③尿の色 ④尿に血はまじっていないか 
⑤排尿前後の痛みの有無

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008444
内容コード G000000614-0026
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第171号(1991年10月)
ページ 12
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1991/10/12
公開日 2023/11/29