なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

年金質問箱⑦  現況届は忘れずに提出しましょう

質問 
現況届はいつまでに提出するのですか。

お答え 
現況届(ハガキ)はあなたの誕生月の末日までに社会保険業務センターに必ず到着するように提出してください。

質問 
どうして毎年1回現況届を提出しなければならないのですか。

お答え 
現況届は、あなたが引き続き年金を受ける権利があるかどうか確認するためのものです。ですから、受給者の皆さんには毎年1回提出していただいているのです。

質問 
現況届を忘れるとどうなりますか。

お答え 
現況届が提出されないときは、年金が一時止められます。

質問 
期限を過ぎて提出した場合はどうなりますか。

お答え 
期限を過ぎて提出した場合は、年金の支払いが1~2ヵ月程度遅れます。

質問 
どんなときに届出が必要ですか。

お答え 
年金受給者が次のいずれかに該当したときは届出が必要です。
   1.氏名や生年月日を変えたとき。
   2.住所や年金の受取場所を変えたとき。
   3.年金証書をなくしたとき。
   4.年金を受けている人が亡くなったとき。

質問 
現況届(ハガキ)はどのように提出すればいいのですか。

お答え 
現況届(ハガキ)にあなたの住所、氏名などを書き、押印したうえで、町長の証明を受けて提出することになります。もし、現住所と違うときは現況届のほかに住所変更届を社会保険事務所へ提出してください。名届書は国保年金課にあります。現況届はコンピュータで読みとりますので、汚したり折り曲げたりしないでください。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008444
内容コード G000000610-0025
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第167号(1991年6月)
ページ 11
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1991/06/10
公開日 2023/11/28