こころで、表情、笑顔で耳の不自由な人と対話しましょう
手話法は、耳の不自由な人たちの間で自然発生的に生まれ方手ぶり身ぶりの会話法です。
道路を歩く時、背後からの音が聞こえない/病気の時、病院の窓ロなどで立往生する/急用の時、電話が使えない―このような時に、耳の不自由な人は一番困っているのです。最近はあちこちで手話講習会が開かれています。機会をみつけて学んでみてはいかがでしょうか。
障害を持つ人たちと共に生きるということは、心豊かな人間性の証しです。耳の不自由な人には、心を開いて接し、積極的に話しかけることを心がけましょう。