なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

山城町長も給食に舌鼓 馬天小学校で給食会行なわる

学校給食週間にちなみ、1月29日、馬天小学校でPTA役員や町3役が参加しての給食会が行なわれました。給食時間に各クラスに関係者が分かれ、子供たちと一緒に給食会を行ないました。給食時間に各クラスに関係者が分かれ、子供たちと一緒に給食会を行いました。  山城町長、外間収入役は6年2組(担任・津嘉山博好教諭)の子供たちと給食会。自己紹介の後、この日のメニュー、ゆし豆腐やデークニイリチー、油みそなどに舌鼓を打っていました。席上、山城町長は子供たちに「食べ残すことはありますか。どんなメニューが良いですか」などと、給食の感相と要望をたずねていました。
また、子供たちからは遊び場の問題など、行政に対するいくつかの要望も出される賑やかで楽しい給食会となっていました。
PTA役員や父母の皆さんは、子供たちが白衣姿で各教室へ協力して給食を運ぶ準備や、自分たちで 順序よく配ぜんする様子にしきりに感心していました。各教室とも父母の皆さんが、子供たちとともに給食をとり、いつもとかわった零囲気の給食風景となっていました。給食会の後、参加者の皆さんから感想が述べられ、伝統の味をとり入れた学校給食のすばらしさが語られていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008443
内容コード G000000589-0010
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第163号(1991年2月)
ページ 5
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1991/02/10
公開日 2023/11/28