なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

21世紀の日本を考える基礎です。10月1日は、国勢調査

10月1日、全国一斉に国勢調査が行なわれます。この調査は、1920年から5年ごとに実施され、今回は15回目。日本に住んでいる全ての方が対象となり今回は全国で約1億2400万人に及ぶと見込まれています。勿論、あなたも、あなたのご家族も対象です。

簡単です、安心です、調査内容
調査は、まず、9月下旬に調査員がお宅にお伺いし、世帯ごとに調査票を配布します。調査内容は全部で22項目。ご家族全員の氏名、出生の年月、就業状況などです。旅行などで一時留守にしている方、長期滞在している方、生まれたばかりの赤ちゃんも含まれます。また、アパートなどに一人暮らしの方、下宿している方は、未成年でも学生でも世帯主としてご記入ください。記入していただいた内容を他に漏らしたり、統計以外の目的に使用することは法律で禁じられています。どうそ安心して、ありのままを正確にご記入ください。調査票は後日、調査員が集めに伺います。

暮らしに生かされます、調査結果
調査結果は、法律に基づいて国が行う調査です。調査目的は、わが国の人口を正確に把握するほか急ピッチで進行する高齢化社会や国際化社会、人口の移動の実態、母子家庭、父子家庭、高齢者世帯の把握、住宅事情の把握など、日本の現在の姿を正確に知ることにあります。調査の結果は国や都道府県・市区町村が、これからの行政を考えていく大切な資料となり、私たちの暮らしの、さまざまな分野で生かされています。つまり、あなたがご記入くださった答えが、国民全体の貴重な財産となり、また、より快適で住みよい日本、安心できる未来を築くための道しるべとなるのです。
ぜひ皆さんのご理解、ご協力お願いします。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008443
内容コード G000000594-0021
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第156号(1990年7月)
ページ 8
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/07/10
公開日 2023/11/27