なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

豊かなまちづくりを 山城町長3月議会で所信表明

平成2年度の町政を方向づける佐敷町議会、3月定例会は、12日から29日までの18日間の会期で開かれ、開会冒頭、山城時正町長が施政方針を述べました。
その中で山城町長は「新たな決意と情熱をもって“自然との調和、活力ある健康のまち佐敷”を目標に、21世紀を展望したまちづくりに町民と、一体となって全力を尽くす」と強調。第2次佐敷町基本構想の下「活力のまちづくり」 「創造のまちづくり」 「連帯のまちづくり」 「快適なまちづくり」を施策の柱に、平和で明るい豊かなまちづくりを推進していくことを明らかにしました(施政方針全文は7~10ページに掲載)。
町は、今議会にこの施政方針の裏づけともなるべき、平成2年度新年度予算など23件の議案等を提出しました。提案された一般会計の予算総額は25億1000万円。この予算を活用して新年度は、町制施行10周年記念事業、シーガーデン開発事業、農村総合整備モデル事業などが行なわれます。
16日の一般質問には5人の議員が登壇。ふるさと創生事業、町立図書館建設、区画整理事業、環境整備、農業振興など、町政の諸問題を活発にただしていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008443
内容コード G000000591-0004
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第153号(1990年4月)
ページ 4
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/04/10
公開日 2023/11/27