なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

鬼は外 福は内  保育園児元気に豆まき

2月3日は「節分」。晴空が広がったこの日の朝、町内の保育所では子どもたちが元気に豆まき。父兄のふんする鬼を追いかけ、歓声を上げました。
第2保育所では、まず、豆まきのいわれを紙芝居でお勉強。そのあと子どもたちは、紙箱に豆をいっぱい入れて鬼の現われるのを待ちます。バットのカナ棒を手にした鬼役が登場すると、子どもたちは元気な声で「鬼はそとー、福はうち」。こわい鬼に逆に追い同されて、泣き出す子もいました。
第1保育所でも、わんぱくたちが豆まきに挑戦。カーテンを閉ざした園舎内に、ドスドス乗り込んで来たのはとても大きな鬼役2人。
あまりの迫力に子どもたちはキャーキャーと退散。それでも最後は、仲良く拍手を交わし、「また来てねー」と笑顔で見送っていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000587-0007
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第152号(1990年3月)
ページ 6
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/03/10
公開日 2023/11/27