なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

広報係より

春先は、空気も非常に乾燥していることから大きな火災が起きやすくなっています。火災の発生や被害を最少にとどめるためにも、火の取扱いには十分注意してください。
寝たばこは非常に危険です。絶対やめましょう。また、吸いがらのポイ捨ては大火事のもとです。マナーを守って、吸いがらは必ず灰皿へ。
最近、特に天ぷら油による火災が増えています。来客や電話などでその場を離れる時は、ちょっとの間でも必ず火を消すようにしてください。
おとなりにあげる安心火の始末―。春の全固火災予防運動が3月1日か7日まで行なわれます。家庭、地域、職場で参加しましょう。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000586-0036
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第151号(1990年2月)
ページ 12
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/02/10
公開日 2023/11/27