なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

国保質問箱21 保険税は期限内にきちんと納めましょう

質問 
最近、保険税の納付を督促する通知書がひんぱんに届くのですが。

お答え 
今年度の保険税はすでに5期まで納期が過ぎているのですが、その納付がとどこおりがちの世帯や、それ以前、つまり過去5年間でいまだに納め忘れの額がある方に対して、去年11月頃から最近まで数回にわたり督促の通知をお送りしました。

質問 
私は一昨年あたりから仕事の都合で保険税をあまり納めなかったので、それで催促の文書が届いたわけですね。現在も生活にあまりゆとりがないんですが、どうしても納めなければなりませんか。

お答え 
もろもろの事情で期限内納付が困難な方に対しては分割納付にも応じております。
しかし、町全体として滞納額の累積が大きくなりますと皆さんの給付に充てる財源が不足しますので、不足を補うため税率を引き上げなければならなくなるのです。ですから、高いといわれる保険税をなるべく低く抑えるためには、どうしても皆さんのきちんとした納付が必要になるのです。

質問 
なるほど。滞納者が増えれば増えるほど、きちんと納めておられる方々を含めたみんなの税率がさらに高くなってしまうという悪循環が心配されるのですね。

お答え 
佐敷町で国保世帯は1650世帯あるんですが、その中にもお年寄りの世帯や病人をかかえた世帯など、生活の苦しい世帯でもきちんと保険税を納めて下さる方々はたくさんいるわけですから、その方々のことを考えますと、やはり滞納者、特に制度に理解を示さない悪質な滞納者に対してはある程度きびしい対応が必要だと思うのです。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000586-0032
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第151号(1990年2月)
ページ 11
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/02/10
公開日 2023/11/27