なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

「安全」教育に力

佐敷小学校グラウンドに交差点と信号機―。このほど、同小に大型遊具(スベリ台、ターザンロープ、丸太登り、リングトンネル、タイヤ渡り等)設置と同時に、模擬の交差点と信号機が設けられました。市町村交通安全助成金を利用して設置されたもので、同施設は佐敷町こどもの交通安全広場と命名されました。
約1100万円の費用をかけ完成されたもので、同広場は国道から見上げるほどの大きさとなっています。遊具は子どもたちの遊び、体力づくり、模擬交差点と信号は佐小児童の交通安全教育に偉力を発揮しそうです。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000586-0021
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第151号(1990年2月)
ページ 8
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/02/10
公開日 2023/11/27