なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

波多江の皆さんキビ刈りに挑戦

佐敷小学校と姉妹校になって27年の波多汀小学校(福岡県前原町)の波多江校区の皆さんが、1月23日本町を訪れ、サトウキビ刈りを手伝い、町民と交流を深めました。
これまで児童生徒、父母の交流はたびたびあったものの、地域間の交流は少なく、今回、キビ刈り体験を通して地城ぐるみの交流を深めようということになったものです。小谷の城間光得さんの畑でキビ刈りに挑戦したのは、朱雀善夫・波多江校区副会長ほか10人の皆さん。あいにくの小雨のぱらつく天候でしたが、かけ声もいさましくキビをかつぎ出していました。初体験とは思えない働きぶりに城間さん等を驚かせていました。
前原町は昨年、郡民まつりにおいて佐敷町特産品コーナーを設け本町を広く紹介し、多くの皆さんから好評を博しました。その際、黒糖菓子の原料でもあるサトウキビに関心が高まり、今回の地域ぐるみの交流計画に合わせサトウキビ刈り作業が実現したものです。
農業を営む方もいる前原町の皆さんは城間さんの指導と助言でたちまち要領を修得、次々とサトウキビの山を築き、快い汗の交流となっていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000586-0010
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第151号(1990年2月)
ページ 5
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1990/02/10
公開日 2023/11/27