質問
「あなたの家族の医療費について」と書かれた通知が届いていますが、どのような目的の通知ですか。
お答え
あなたの家族の実際に診療を受けた内容をお知らせして保険制度をはっきりとわかりやすく理解していただくための通知です。
質問
もっと詳しく説明して<ださい。
お答え
お送りしました通知には、診療を受けた月、入院、通知の区分、診療を受けた病院名、診療を受けた方の氏名、受診日数、医療費総額、自己負担額が記載されています。
質問
特にどの項目が重要ですか。
お答え
窓口で支払った金額と医療費総額との関係をご理解いただきたいと思います。特に手術等があった場合はその総額にご注意ください。医療費の現状がよくわかります。
質問
私の場合も手術があり自己負担で30万円支払いしましたが、医療費総額が100万円であることにびっくりしました。
お答え
健康管理の大切さを知っていただくこともこの通知の目的のひとつです。あなたの場合も積極的な健康管理により健康を保持され、健全な保険運営にご協力ください。
質問
その他注意を要するところは?
お答え
記載内容を全項目確認してください。
特に金額については注意してください。実際にあなたが支払った窓口支払い額とこの通知に記載された金額に差があれば、あなたが過払いしたと考えられますので、必ず領収証と照合してください。このようなケースは請求書を審査した結果減額された場合に起きます。
通知の中では医療費総額欄に※印が付されている場合は審査より減額された医療費となっていますので病院窓口で確認してください。