なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

金城助役、外間収入役を再任  第72回町議会臨時会開かれる

第72回町議会臨時会が10月9日開かれ、10月末日で任期切れになる金城清助役(55)、外間昌治収入役(53)がそれぞれ全会一致で再任されました。両氏とも2期目。先の町長選で5選を果たした山城時正町長の両輪として今後4年間、町政を手伝っていくことになりました。
金城助役は昭和39年役場入り。経済、建設、税務、総務の各課長を経て56年議会事務局長、59年教育長、60年から助役に就任。一貫して行政畑を歩んでいます。
「4年間の貴重な経験を生かし、町が今計画している事業の円滑な推進に精いっぱい頑張る。何よりも職員の和を大切に、町民の協力を得て山城町政の着実な発展のため力を尽くしたい」と、金城助役は抱負を語っていました。
外間収入役は昭和36年佐敷村(当時)書記をスタートに、財務、経済、建設、福祉、総務の各課長、59年議会事務局長、60年から収入役に就き、役場の各ポストを歴任した行政マン。「町民の皆さんのご協力と諸先輩のご指導、同僚の支えにより大任をつとめることができた。この経験を基盤に、微力ながら財政の健全運営と町勢伸展のために働きたい」と、外間収入役は決意を新たにしていました。
今臨時会ではそのほか町監査委員の選任も行なわれ、山城忠俊さん(59)が再任されました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000583-0002
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第148号(1989年11月)
ページ 2
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1989/11/10
公開日 2023/11/26