なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

国保質問箱⑬ 自主的に納めましょう 保険税の滞納分

質問
5月31日で国民健康保険税の現年度分についての集中徴収は終わったことと思いますが、滞納分についてはどのような対策を考えていますか。

お答え
今月からさっそく納税義務者の方々の協力を得て滞納整理を進めていきます。

質問
どのような方法で進めますか。

お答え
まず滞納税についての明細書を送り、税額を把握していただいて納付についての計画を立ててもらうことにしています。

質問
納付についてはどのようにしますか。

お答え
一括納付を原則としますが、分割納付の相談にも応じます。

質問
保険税の滞納が多いといろいろ支障が出ると思いますが、滞納が生じる原因としてどのようなことが考えられますか。

お答え
納期時の納め忘れでためてしまう方が一番多いと思われます。また、転出先が不明で徴収できない場合や本算定後の納期の税額が大きくなり納期ごとの支払いが遅れぎみになる場合、あまり病院を利用しないため関心がない場合など、いろいろあります。

質問
それらの滞納原因を解消する方法はないのですか。

お答え
滞納世帯は120世帯程度になりますので専任を1人配置し納税義務者と連絡をとりながら進めていきます。納め忘れの方については納付状況をみて適当な時期に文書か電話で連絡します。本算定後の納期については検討したいと思います。また、転出者については窓口で転出届時にできるだけ徴収します。

質問
国保についてのPRが不足なのでは?

お答え
そうですね。国保の現状を実感いただけるよう説明資料を提供してまいります。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000578-0026
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第143号(1989年6月)
ページ 11
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1989/06/10
公開日 2023/11/26