なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

健康づくりのために  栄養教室開講式行なわる

健康づくりのための食生活改善をめざす栄養教室の開講式が、5月19日午前、町老人福祉センターにおいて行なわれました。健康づくりは家庭から、とこの日参加した婦人の皆さんは36人。今後の勉強と実習への意欲をみなぎらせて開講式に臨んでいました。
この日は、南部保健所金城次長の「保健所の働き」と題した講話のほか、上原栄養士による健康づくりのための食事の大切さ、役割を詳細に述べる話もあり、熱のこもったひとときとなっていました。
山城町長も激励にかけつけ「栄養教室で学んだことを家庭、地域で生かし、健康のまちづくりに貢献してくださることを期待しています」と述べていました。これまで多くの成果を上げて来た栄養教室にふさわしく、真剣な雰囲気の開講式となっていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000578-0011
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第143号(1989年6月)
ページ 4
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1989/06/10
公開日 2023/11/26