なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

健康ひとくちメモ

貧血と低血圧を間違って受けとってしまう方がいます。貧血とは、血液の中の血色素(ヘモグロビン)との量が少ないこと、つまり、血がうすい状態をいいます。血色素は体の組織や細胞に酸素を運ぶ役目をしていますので、これが少ないということは、体が酸素不足になり、健康に障害を受けることになります。それでめまいや立ちくらみ、息ぎれやだるさ、頭痛等の症状が出てきます。
血色素は鉄を含むたん白質からできているので食事の面では、鉄分やたん白質を積極的にとることが大切です(卵・レバー・肉類・魚介類・大豆製品等)。また、鉄の吸収を促すためのビタミンC等の多い食品も多めにとるように心がけましょう。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008442
内容コード G000000577-0032
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第142号(1989年5月)
ページ 12
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1989/05/10
公開日 2023/11/26