子どもは、おとなには予測もつかないような事故を引き起こすものです。事故は、家事に追われて子どもから目を離しやすい時間帯など、保護者のほんのちょっとした油断で起こってしまいます。
アレもコレもダメと行動を制限しすぎるものは考えもの。事故を防ぐためにも次のようなことに注意し、安全な環境をつくっていくことが大切です。①薬・化粧品・洗剤・農薬・タバコ・ポット・なべなど子どもの手の届かない所に置く ②洗剤や農薬などをジュースの空きビンに入れない ③おふろや洗濯機、洗面器の水は、ためたままにしておかない ④四歳以下の子どもの見えるところに、ピーナッツを置かないなど。