なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

税務だより ⑩  町・県民税の申告をお忘れなく

町・県民税の申告は3月15日までとなっていますが、町では、できるだけ多くの皆さんが申告をすませてもらうため、左記のとおり申告の相談、受付を行ないます。
昨年一年間の収支に基づいて正しい申告をしてください。申告がない場合は、役場の基準等で課税され、皆さんに不利になる場合があります。また、申告がないため証明等が発行できない場合がありますので、ご注意ください。
なお、都合により受付日に申告できない方は、期限までに町役場税務課で行なってください。
【申告の必要な方】
本年1月1日現在、佐敷町に住所を有し、次に該当する方です。
①営業、農業など事業を営んでいる方や不動産(地代・家賃)、利子、配当などの所得のあった方
②給与所得者で、勤務先の給与から町・県民税を引かれてない方 
③給与所得者で、昭和63年中に退職した方
④給与所得者で、①の所得のあった方
⑤給与所得者で、雑損控除または医療費控除などを受けようとする方
⑥大工・左官・塗装工などの日雇労働者で、給与支払者から給与支払報告書の提出がされてない方
【持参するもの】
印鑑、源泉徴収票、営業、農業、その他事業所得の明細書、昭和63年中に支払った生命保険料、国民健康保険税、国民年金、農協共済、医療費の領収書等
詳しくは、℡7-6211へ

平成元年度 町・県民税申告受付日程
時間 午前9時30分~午後4時    場所 公民館または自治会事務所

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008441
内容コード G000000571-0022
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第139号(1989年2月)
ページ 9
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1989/02/10
公開日 2023/11/21