なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

南米移住地視察訪問報告 町出身の皆さんの力強い働きに感動 助役 金城清

ブラジル移民八十周年記念並びに沖縄県人会創立五十周年記念式典に出席することを含め、神谷正雄議会議長と共に9月14日から10月5日までの22日間、ブラジルを中心にアルゼンチン、ボリビア、ペルーの四カ国を訪問した。その概要は、次のとおりである。
成田国際空港を発ち、約27時間で、無事、ブラジルのリオデジャネイロに到着。入国手続きの後、早速市内及び郊外の視察を行なった。
コパカバーナ海岸は世界有数の海水浴場だけあって、2.5キロに及ぶ白い砂浜、並行して立ち並ぶ高級ホテルやアパートの景観は見事であった。今後、海浜リゾート地をめざす本町にとって、たいへん参考になる整備ぶりであった。
次の目的地サンパウロでは、空港においてのぼりを立てた県人会役員はじめ多くの方々の歓迎を受けた。
本町外間出身の元村議屋比久元秀さん外多数の町人会の皆さんもみえられ、感激の対面となっていた。ホテルに着いたあと、山城町人会長の案内で、ブラジル日本文化会館、サンパウロ中央野菜市場を視察した。
文化会館には、最初に移住された方々が使用した農具や生活用品、写真等が展示されており、往時の様々なご苦労をしのぶことができた。また、中央野菜市場は、サンパウロ市民の台所をあずかる所だけあり、その規模の大きさには驚かされた。市場で活躍する町出身の皆さん、県人会の皆さんの姿は、生き生きとしており、頼もしく感じられた。
9月17日、ブラジル沖縄会館において移住八十周年並びに県人会創立五十周年記念式典が行なわれ、私達も出席。式典にはサンパウロ州知事をはじめ名士も出席、会場は県人会の皆さんでうずまり、大きな盛り上がりをみせていた。
9月18日、日本からの移住者が初めて上陸した古くから栄えた港町サントスを視察、ある種の懐かしさと歴史の重さを感じることができた。
9月20日、サンパウロ市から120キロ程離れたソロカーバー市の町出身者を訪ねた。同市には町出身が約二十世帯住んでおられるとのことであった。町出身者はどの家庭も一応安定した生活を営んでおり、中でも仲伊保出身の屋比久孟徳さんは、約150町歩の農場を経営されており、現地人を雇っての農場経営の規模の大きさには驚かされた。
案内、説明にと骨を折ってくださった屋比久元秀さんは、元村議だけあり、移住者の方々からの人望も厚く、ソロカーバー市の日本人会の顧問として現在も活躍しておられる方である。同氏宅には、明治32年から43年ごろまで佐敷村役場で勤めておられた同氏の父君が残された貴重な品々もあった。ブラジルの地において役場の大先輩方の活躍ぶりにふれることができ、感激を新たにした。
アルゼンチンのブエノスアイレスに移動。同地においても県人会の皆さんの盛大な歓迎を受け、同地で活躍する県出身の皆さんの姿にふれることができた。同市は南米のパリといわれるだけあって、清潔な感じがする街で、スペイン風の建物が建ち並び、歴史の重みが感じられた。
ボリビアには、本町出身者はおられず、ただ、7月までコロニア日本人学校で県からの派遣教師として屋比久出身の平田吉徳先生が活躍されていたとの報告を受けた。歓迎会では、同氏が指導した「エイサー」が演じられ、県人会の皆さんの郷土愛、そして、たくましさが伝わってきた。
ペルーでの歓迎は、空港での民族舞踊の披露をはじめ最大級の歓迎を受け、大いに感激した。県人会役員をはじめ、町人会役員の皆さんの心温まる歓迎と、視察に際して便宣をはかってくださったご苦労に、改めて心より感謝申し上げたい。
町人会組織も仲村渠会長を中心によくまとまり、特に青年部の活動はすばらしいものがあった。88年の県人会サッカー大会で優勝するなど、その活躍にはめざましいものがある。
移住者の皆さんも、二世、三世の時代へと移りかわりつつあり、歓迎会等で通訳が必要となるなど一抹のさびしさも感じられた。
ペルーは南米四カ国の内で、政治、経済とも一番厳しい国ではあるが、その厳しさを正面から受けとめ、各方面で活躍する町出身の皆さんの姿にふれることができたのは大きな成果であった。
今回の視察を通じて強く感じられたことは、南米のどの国も不安定な経済、治安の乱れている中にあって、初志をつらぬき、お互い支え合って生きる県出身のたくましく、また、明るい姿であった。厳しい社会情勢下にもかかわらず子弟教育に情熱をそそぐ県人家庭のあり方も印象的であった。その成果はすでに結実しており、二世、三世の中には、医師や弁護士が多く輩出しており、近い将来、各国においてその活躍が展開されるであろうことが感じられた。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008441
内容コード G000000570-0009
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第138号(1989年1月)
ページ 6-7
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1989/01/10
公開日 2023/11/21