11月15日、町老人福祉センターにおいて昭和63年度学力向上対策地域懇談会が、県・町教育委員全の主催で開催されました。
児童生徒の学力向上をめざし、広く意見交換が行なわれるとあって、参加した町内各種団体、教育関係者は大きな関心を示していました。「児童生徒の学力向上をどのように図るか- 学校、家庭、地域の役割」というテーマのもと懇談会は進められ、現場の生の意見が出された会となっていました。
県・町の教育施策説明や、比嘉馬小教諭による事例報告も行なわれ、内容のある学力向上対策地域懇談会となっていました。