ゴミ処理業務の重要性について町民に関心を高めてもらおうと、町心豊かなふるさとづくり推進協議会では9月29日午前、ゴミ処理施設の視察研修を実施しました。 この日は、婦人会の幹部ら約三十人が参加して東部清掃施設組合の近代的なゴミ処理場を視察。家庭における燃えるゴミ、燃えないゴミの分別処理の大切さを学んでいました。 また、同メンバーらは午後から、町婦連の町内美化コンクールに参加、公民館、広場等の清掃、植樹、緑化、花づくりなどを審査しました。その結果、外間区が最優秀となっていました。