なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

健康ひとくちメモ

「動脈硬化の度合いを見る眼底検査」
眼底検査は、目の中の網膜に分布する細動脈の状態を調べるものです。
からだの中で動脈を直接見ることができるのは眼底だけですから、この検査は、高血圧や動脈硬化からくる全身の血管の変化や異常を知る大きな手がかりともなります。
たとえば、眼底血管の動脈硬化が高度にすすんでいて出血などが見られる状態では、脳の血管にも同じような変化が起きていることが推定されるので、脳卒中の危険性が予見されるわけです。とくに糖尿病の場合は、眼底血管の変化が進みやすく、失明したりすることも少なくないので定期的に眼底検査を受けましょう。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008441
内容コード G000000564-0034
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第132号(1988年7月)
ページ 12
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1988/07/10
公開日 2023/11/21