なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ひとくちメモ

高血圧とは最大血圧が160以上最小血圧が95以上をいいます。いろいろなタイプがありますが、約九割は本態性高血圧といって体質とか遺伝によるものです。
高血圧がなぜこわいか、それは心臓や血管に負担をかけ、血液の循環が悪くなるからです。心臓や脳・腎臓など命にかかわる重要な臓器には、血管がたくさんあります。その血液の循環が悪くなると、心臓では心筋梗塞や狭心症、脳では脳出血や脳梗塞、腎臓では尿毒症や腎不全がおこります。
一度だけの検査で血圧が高かったからと言って神経質になる必要はありません。日を変えて何回か測定し高い場合には医師に相談しましょう。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008440
内容コード G000000558-0026
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第128号(1988年3月)
ページ 12
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1988/03/10
公開日 2023/11/17