なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

母子保健の実践学ぶ

母子保健推進員の定例会が2月25日午後、町農村婦人の家において開催されました。
母子保健推進員は、市町村長の依頼を受けて妊産婦、乳幼児等を訪間し、母性や乳幼児の保健に関する推進活動を行なっています。
今2月定例会は「乳幼児の正しい身体測定のやり方を学び、今後の実践に役立てよう」と開かれたもの。参加した13人の推進員は、當真、浦崎両保健婦の指導を受けながら、赤ちゃんの人形を相手に頭囲、身長、体重などを実際に測定。それぞれ徴妙に異なる測定結果に、推進員の皆さんは、実地指導の強化・継続を望んでいました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008440
内容コード G000000558-0015
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第128号(1988年3月)
ページ 8
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1988/03/10
公開日 2023/11/17