なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

新成人157人華やかに誕生 社会人としての自覚と責任を誓い合う

晴やかな笑顔と明るい声が町老人福祉センターに満ちあふれました。1月15日成人の日、午後3時より佐敷町・町教育委員会・町選挙管理委員会主催の佐敷町成人式典が行われました。
今年、本町で成人を迎えるのは157人。会場には、晴れ着に身をつつんだ新成人の皆さんが開始時刻前から続々と集まり、久しぶりに同級生に会うためか話がはずみ、いくつもの人の輪ができていました。
式典は、城間實町教育委員長の開式のあいさつで始められ、山城町長の「新成人の活躍と今後の飛躍に期待する」とのあいさつがあり、続いて神谷町議会議長、宮城県議会議員の心のこもった祝辞がありました。
記念品の贈呈は山城町長によって行なわれ、山城尚さんが新成人を代表して謝辞と決意表明を行なっていました。高嶺町青連会長、知念県青年団協議会事務局長がそれぞれ激励のことばを述べ、続いて各界よりの祝電が披露されていました。
交通事故をなくそう、と今回は特別に新成人代表による「交通安全宣言」も行なわれ、
さらに志村住民課長によって二十歳の献血キャンペーンのための知事メッセージも高らかに読み上げられました。
式典は、仲村町選管委員長の閉式のことばで閉じられ、懇親会へと移りました。会では、バンド演奏と歌が楽しまれていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008440
内容コード G000000557-0006
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第127号(1988年2月)
ページ 4
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1988/02/10
公開日 2023/11/17