昭和63年1月1日付で町職員の人事異動が行なわれました。
今回の異動は町職員の約四割にあたる24人という大幅なものとなり、なかでも企画室の強化がめだっています。
ポスト海邦国体をめざした「まちづくり」体制が今回の人事移動でスタートしたといえます。新春四日に辞令交付が行なわれ、新年度に向けた基礎づくりが開始されました。
以下は異動対象者。( )内は旧役職名。
企画室参事・平田安彦(企画室長)
企画室長・仲里和郎(国体事務局参事)
建設課長・勢理客徳助(教育課長)
教育課長・嶺井文盛(議会事務局長)
議会事務局長・小谷正得(建設課長)
福祉課長補佐・屋比久正男(税務課長補佐)
税務課長補佐‘津波政宏(水道課長補佐)
水道課長補佐・玉寄勉(教育委員会国体係)昇任
企画室長補佐・吉田勝廣(福祉課長補佐)
企画室主幹・佐久川政信(企画室企画係) 昇任
▽一般職
住民課老人保健係・山内昌治(経済課企画係)
住民課国保係・屋比久良二(庶務失業対策事業係)
経済課企画係・高江洲順達(住民課老人保健係)
経済課土地改良係・石原雅次(建設課土木設計係)
建設課土木設計係・大城盛次郎(経済課土地改良係)
税務課家屋評価係・津波悟(税務課償却資産評価係)
税務課償却資産評価係・嶺井康伸(教育委員会国体係)
税務課土地評価係・玉城正實(教育委員会国体係)
庶務失業対策事業係・宮城房夫(水道課工務兼業務係)
水道課工務兼業務係・志喜屋盛隆 (佐小庶務係)
佐小庶務係・山城一己 (税務課家屋評価係)
総務課統計広報係・山城馨(税務課土地評価係)
社会保健体育係・渡名喜元久(総務課統計広報係)
出納係・城間エツ子(住民課国保係)