なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

『ほんとうにご苦労さま』11月8日、海邦国体佐敷町民謝恩会

海邦国体大成功の余韻のまだ残る11月8日午後5時より、町老人福祉センターにおいて海邦国体佐敷町民謝恩会が行なわれました。
数多くの思い出を胸に出席した多数の町民の皆さんは、国民体育大会開催までの苦心談などに花を咲かせ、それぞれが体験したエピソードを披露し合っていました。
あいさつに立った山城町長は、「町民が力を合わせかち得たこの海邦国体の大成功という成果は、何ものにもかえがたい自信となりまた、今後のまちづくりを推進する上で大きな力となっていくものと確信しております」と述べ、参集した町民、関係者の皆さんに深い感謝の意を表わしていました。
続いて神谷町議会議長があいさつに立ち、やはり町民一人ひとりの努力と協力に感謝することばを述べ、海邦国体の成功は町民みんなでもたらしたものと結んでいました。
乾杯の音頭は、伊禮町体協会長(代理)によって行なわれ、大会成功の重さを再度かみしめるように意気高く行なわれていました。
余興はこの日にふさわしく華やかな演目で、山内小夜琉舞研究所と伊禮秀子琉舞練場の皆さんによって行なわれ、場内を一段と盛り上げていました。
この日は、町出身海外移住者の皆さんも紹介され、壇上でロバート・眞栄城忠さん(ハワイ)、宮城エツ子さん(ブラジル)のお二人が紹介されていました。町民からの盛大な拍手に、お二人はにこやかに手を上げ応えていました。
談笑の輪がいくつも広がる町民謝恩会となっていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008440
内容コード G000000554-0002
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第124号(1987年11月)
ページ 3
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1987/11/15
公開日 2023/11/17