内容
映画(現地隊農の活動記録)、帰国隊員体験報告、一般説明会および相談会
日時および会場
昭和62年5月11日(月)18時~21時 那覇市・国際協力事業団沖縄支部
5月12日(火)18時~21時 沖縄市老人福祉センター
5月13日(水)18時~21時 名護市役所会議室
5月14日(木)17時~19時 琉球大学学生会館
5月15日(金)18時~21時 石垣市・八重山職員会館
資格
満20歳から35歳までの青年男女
派遺地域
アジア、アフリカ、中南米、南太単洋(29力国)
派遣部門
農林水産、加工、保守操作、土木建築、保健衛生、教育文化、スポーツ等(130職種)
海外派遺手当等
訓練、派遣に開わる経費(往復運賃も含む)
災害補償等事務局負担 現地生活費月額240ドル~440ドル その他に無職で参加の
場合国内積立金(本邦在住期間5万円 海外在住期間9万円)
問合せ先
国際協力事業団沖縄支部 〒900 那覇市西3-11-9
TEL0988(68)0316