目的 正しい食生活を営むことは、健康の基本であり、成人病を予防し、健康を増進するうえから極めて重要なことです。このような観点から、地域住民の健康づくりを推進するため、栄養に関する知識および技術指導を実施し栄養改善を図るものです。
対象 町内居住の婦人
受講人員 30人程度
開 講 5月14日(木)午前9時
開催期間 年16回 毎月第2、第4木曜日 午前中
講 師 保健所長、栄養士、食品衛生関係職員等適宜定めます。
講義内容 ○栄養学(健康づくりと栄養所要量含む)○食品学 ○調理学および栄養実習 ○成人病の基礎知識 ○健康づくりと地区組織活動 ○食品衛生学
修了証 受講回数の75パーセント以上の出席者に対し、町長名で修了証が
授与されます。
* 受講希望者は、5月4日(月)までに町役場 住民課(7-6211内線17か23)へご連絡