12月○日
子どもさんの健康状態をいちはやくみせてくれるのが体温です。体の調子の好・不調だけでなく、精神面での影響も体温は示してくれます。
各種の予防接種の際には、必ず問診票の提出があります。この際にも、体温の記入が必ずあります。子どもさんの健康状態を見、予防接種の適・不適を医師が、この問診票をもとに判断をくだすのです。
日ごろの体温の把握は、健康保持に大きな役割をはたします。まして予防接種の際には、副作用を防ぎ、より薬の効果を高めるために大きな効果をもたらします。ある予防接種で、おばあさんとお孫さんがみえ、問診票を提出しました。子どもさんは見た目にも熱が高そう、赤い顔をしていました。票には「平熱」。「体温はいつは測りましたか」 「ちょっと前です」。 「ちょっと測ってみましょうね」。案の定、48度、予防接種は受けられません。
体温は、健康状態を直接あらわします。正確な子どもさんの健康状態の把握は、いろいろな疾病の発生を防ぎます。問診票は、正確に・・・。