なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

佐敷の自然 生物たち㉙ アカマタ

方言名、アカマター。全長180センチに達する無毒蛇。頭部は黒色、体背面は黒色と茶褐色の横帯を交互に持つ。
喜界島以南、奄美、沖縄各島に生息する。生息域は広い。ハブより敏捷で、性質も荒い。ヘビ、トカゲ、カエル類を好んで食べる。アカマターのいる場所にハブは生息しないというのは全くの迷信である。
アカマターは御嶽、拝所などの守り神として庇護している地方もあるが、多くはハブと間違えてか、見つけると殺してしまうことが多い。野鼠の天敵として活躍しているこの蛇を保護し、生きた殺鼠剤にしたいものである。
昨年の新年号はハブ、今年はアカマタ、蛇の夢は吉、美酒を交わす年に……。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008439
内容コード G000000539-0001
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第113号(1987年1月)
ページ 1
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1987/01/10
公開日 2023/11/17