なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

感激の遠征体験 佐中女子チーム

大阪で行なわれた西日本中学女子バレーボール大会で試合にこそ惜敗しましたが、佐中チーム(兼本清弘監督、新垣正祐コーチ、選手・マネージャー14人)は、大試合での健闘という大きな成果を上げ、また、貴重な体験をしてきました。
貴重な体験とは、町出身の皆さんとの心あたたまる交流です。新里出身の西村又吉さん、石原英視さんの郷友会を代表しての差し入れと激励。子どもたち1人1人に手渡して「方言を忘れないで」ということばなどを交わすなど、試合初参加以上の感激を子どもたちは味わっていました。
さらに試合当日は、仲伊保出身で大阪高槻市議会議員の山内常行さんが不自由な目にもかかわらず遠くタクシーで球場まで応援にかけつけ、スタンドから熱い声援をおくっていました。
遠征にあたっての町民の皆さんをはじめとする方々からの寄付やそして、大会地での郷友会の方々からの多くの寄付や激励に子どもたちは大いに感激していました。
試合には接戦の末やぶれましたが、他府県で活躍する町出身の先輩の皆さんの姿にふれるなど、大きな成果をあげた遠征となっていました。この成果は、今後どこかできっと生きてくることでしょう。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008439
内容コード G000000536-0007
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第110号(1986年10月)
ページ 4
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1986/10/10
公開日 2023/11/17