なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

現議員任期最後の定例会 町税の一部改正の条例など審議 第46回町議会定例会開かる

第46回佐敷町議会定例会は6月13日から20日までの会期8日間(うち会期延長4日間)で開かれました。
山城町長は今6月定例会に議案5件と報告2件を提出しましたが、慎重審議の結果、7件とも原案のとおり可決されました。
今定例会は、現議員の任期最後の定例会となりますが、開会冒頭山城町長は「4カ年間、議員の皆様方が積極的に町勢発展のため、また町民福祉のために町政の諸般についてご尽力、ご協力くださったことに深く敬意を表する」との感謝のことばを述べました。
16日の一般質問には6人の議員が登壇。厚生年金休暇センター設置に伴う課題、道路の整備、港湾計画、キビ作春植え用の採苗ほ場の設置、佐敷小学校の運動場拡張、水道料金の不公平是正などで活発な論議が展開されました。
今回審議された議案とその主な内容は次のとおりです。

①佐敷町税条例の一部を改正する条例は、法人の町民税の納期限の延長に係る延滞金の特例を定めた条項の一部を改正するものです。
②国民健康保険法の改正によって、すべての外国人に国保が適用されることになりました。それに伴い国保条例が改正されました。
③町民憲章、町花、町木および町花木が昭和61年6月1日に制定されたことに伴い、町民憲章等制定委員会が廃止されました。
④1回目の一般会計補正予算は繰越金、県支出金、諸収入などを財源として、3127万9000円を追加するものです。
⑤老人保健特別会計の補正予算は、繰越金など641万2000円を精算するものです。
 
そのほか報告2件がありました。
また、住民からの行政区域の変更に関する陳情など4件の陳情は、継続審査に付されました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008439
内容コード G000000532-0002
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第107号(1986年7月)
ページ 2
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1986/07/10
公開日 2023/11/17