なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

第45回町議会定例会 新年度予算、報酬改定など審議

第45回佐敷町議会定例会が昭和61年3月12日から3月26日までの会期15日間で開かれました。
冒頭山城町長の所信表明がありました。その中で町長は「町民の平和と暮らしを守ることを基本に『夢のふくらむ町』『文化のかおる教育の町』『健康の町、福祉の町』『憩いと安らぎの町』を柱とし、各分野で町づくりに全力を尽くしたい」と決意を述べました。
今定例会には61年度予算など22件の町長提出議案がありましたが、3件が撤回となったほかはすべて原案のとおり可決されました。
陳情6件のうち1件は採択、1件が継続審査となりました。議員の動議で追加上程された「日の丸掲揚、君が代斉唱の強制に反対する決議」は、賛成多数で可決されました。そのほか、選挙管理委員と同補充員の選挙が行なわれ、それぞれ4人が当選しました。
20日の一般質問には12人の議員が登壇し、町政のさまざまな問題について、活発に理事者の考えをただしました。当日は、婦人会員多数が傍聴に訪れ、マリンタウン構想や町内の環境整備、防犯灯の設置、公園計画、国体関連など次々展開される活発な論戦に熱心に耳を傾けていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008439
内容コード G000000528-0002
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第103号(1986年4月)
ページ 2
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1986/04/10
公開日 2023/11/17