高血圧気味の方に第一に注意していただきたいのは、塩分の摂取量です。食塩制限の方針は、高血圧症患者の場合ですと一日十グラム以下にする必要があります。
一般的に私たちの食事は、しょう油、味噌をはじめ、漬物、化学調味料などによって知らず知らずの内に多くの塩分を摂取しています。塩分摂取量を滅らすには、まず、汁物や漬物を滅らすことが大切です。
また、米飯をとりすぎると食塩をとり過ぎる傾向がありますので、米飯偏重にならないように注意しなければいけません。さらに、味つけに際しては、少量の食塩を上手に生かし、香りのあるものなどを効果的に利用することが望まれます。