なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

わが家の誇り もう間近、ハワイの味 字伊原 渡名喜元景さん

第1回目の結実とあって家の人はもとより、近所の人、通りがかりの人に毎日その独特のスタイルを見せています。
渡名喜元景さん宅の庭にあるツリートマトがその主人公です。2メートル余りの背丈で、ジャンボサイズのサクランボのような実をつけています。トマトの種類ということですが、見た目にはとてもそれは感じられません。
「まだ熟れていませんし、食べたことはありませんが、味はトマトそのものということですよ。近所の真栄城勇さんがハワイのカウワイ島で食べ、その種を持って来たものです。なんでも町出身の山内さんというお宅でとれたものだそうです」
4メートルぐらいの木にたわわに実っていたものの子どもということになる渡名喜さん宅のツリートマトです。満3歳になる木ですが、一房(と呼んでいいかどうか)が7個から4個で20房以上、ざっと80個ほどの“トマト”がなっています。
ビワの実よりひとまわり大きく、まだ青い色をしていますが賞味希望者が次々と登録しているとのことです。
「真栄城さんから苗でいただいたんですが、気がついたときに肥料をやるぐらいで手入れというほどのことはしていなかったんです。こんなに大きくなるとは思ってもいませんでした。
こうなると愛着というか、かわいくなってきますね」
渡名喜さんは、パッションフルーツも近所の人が驚くほどに実らせる腕の持ち主です。きっと、ツリートマトもハワトの味を楽めるように熟させてくれるはずです。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008438
内容コード G000000515-0016
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第94号(1985年8月)
ページ 8
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1985/08/10
公開日 2023/11/09