なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

読者から 広報紙の眼は?

毎日のお勤めご苦労さまです。
「広報さしき」が届くのを楽しみにしている読者の1人です。読者の1人と表現いたしましたのは、実は私は県外に居住しており、毎号ご送付いただいている者だからです。ふるさとの月々の“動き”が手にとるようにわかり、毎月大へん楽しみにしております。
一般記事はもとより、“くしゆっきい”のウチナーグチなどにふれますと、心安まる思いがしております。とても読み易く楽しみな欄となっています。
新年度号が手元に届き、一読しあらためて感じたことを二、三書かせていただきたいと思います。
当地にも広報紙はありますが、それよりも「広報さしき」に愛着が湧くのは、私が町出身ということだけが原因ではないと最近感じています。単なるお知らせだけではない「広報さしき」と思うからです。今後とも、こうした姿勢はぜひ続けていただきたいと思います。
ただ、気になりますのは、一般の報告記事が“全てよし”というあり方が気になります。記者の眼とか、町行政からみた感じ…といった視点ももっとあってよいのではないでしょうか。なまいきのようですが、そんなことを少々感じた次第です。今後のご健闘をお祈り申し上げます。 (大阪・主婦)

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008438
内容コード G000000513-0023
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第92号(1985年6月)
ページ 11
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1985/06/10
公開日 2023/11/09