5月
10日 金 愛鳥週間 精神衛生デイケア
11日 土 町婦人会総会(午後2時、老人福祉センター)
12日 日 母の日
13日 月 町老人クラブ連合会総会(午後1時30分、老人福祉センター)
14日 火 婦人ガン検診〈子宮・乳ガン〉(午後1時、老人福祉センター)
心配ごと相談(午後1時、老人福祉センター)
15日 水 妊婦健康相談(午後1時、老人福祉センター)
健康相談(午前中、老人福祉センター)
16日 木 手話教室(午後8時、老人福祉センター)
17日 金 離乳食実習(午後1時30分、農村婦人の家)
18日 土 国際親善デー 狂犬病予防接種(各字公民館)
19日 日 テニス教室開講式(午前9時、冨祖崎公園)
町体協バレーボール大会(午前9時、佐中体育館)
21日 火 心配ごと相談(午後1時、老人福祉センター)
町交通安全母の会総会(午後2時、老人福祉センター)
小満 青少協総会(午後6時30分、老人福祉センター)
22日 水 DPT予防接種(2回目)(午後3時、普天間内科医院)
健康相談(午前中、老人福祉センター)
24日 金 手話教室(午後8時、老人福祉センター)
25日 土 乳児一般健康診査(午後1時、老人福祉センター)
26日 日 テニス教室(午前9時、冨祖崎公園)
町体協ソフトボール大会(午前9時、冨祖崎公園)
28日 火 婦人ガン検診〈子宮・乳ガン〉(午後1時、老人福祉センター)
心配ごと相談(午後1時、老人福祉センター)
29日 水 健康相談(午前中、老人福祉センター)
婦人学級開講式(午後2時、老人福祉センター)
30日 木 高齢者学級開講式(午後2時、老人福祉センター)
手話教室(午後8時、老人福祉センター)
31日 固定資産税 第1期分 納期限
6月
1日 土 気象記念日 写真の日
町制施行5周年記念式典(午後2時、老人福祉センター)
2日 日 町制施行5周年記念植樹祭
4日 火 歯の衛生週間 心配ごと相談(午後1時、老人福祉センター)
5日 水 世界環境週間 婦人学級(午後2時、老人福祉センター)
6日 木 芒種 手話教室(午後8時、老人福祉センター)
7日 金 計量記念日 人形づくり教室開講式(午後2時、老人福祉センター)
8日 土 乳幼児学級開講式(午後2時、老人福祉センター)
9日 日 テニス教室(午前9時、冨祖崎公園)