なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ひと 美しい校風に、さらに磨を 佐敷中学校 久手堅憲仁校長

「花いっぱい、緑にあふれているのに感激しました。人が育つのに最適な環境だと……」
新任地の佐敷中を訪れた久手堅校長先生の第1印象は、花と緑で美化された佐中の美しさでした。
これまでの先生方の指導、生徒1人ひとりの努力が目にみえるようです、とも語られました。
「草花を育てるという心やさしさ、働く汗を尊ぶ心を今後も育てていきたいですね。私は、教室で行なうだけが授業とは思っていません。先生と生徒が共に汗を流しまた、語り合うのも立派な授業と思っています。教育は、いまソフトからハードの時代、量から質の時代へと移っています。今後は中身の充実です。その意味では、本校の花と緑は大いに評価できると思います」
勤労を尊び、目標を持った勉労が、質の向上につながると語る久手堅先生、〈子ども好きな先生、研究する先生、ボランティアシップのある先生〉というこれからの教師像も示してくれました。
教師生活32年、その内29年間は中学教師として過してこられた久手堅先生、最後に力強い口調で語ってくれました。
「尊敬される、慕われる先生になることも教育の1つです」

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008438
内容コード G000000511-0009
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第90号(1985年4月)
ページ 6
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1985/04/10
公開日 2023/11/09