なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

犬を飼っている方へ 愛犬は正しく飼いましょう

犬は飼い主に忠実に従うので、昔からかわいがられてきました。
しかし、飼い方を誤ると人にかみついたり、ゴミ置場を荒らしたり、道路、公園を糞で汚したりなど他人に迷惑をかけます。犬を飼っている家庭は、法的義務を守ると同時に、正しい飼い方をして他人に迷惑をかけないよう常に心がけてください。
▽法的義務は左記のとおりです。
【記】
登録 生後3カ月以上の犬は、毎年1回町役場で登録申請をし、かん札を受け、犬の首輪につけること。
予防接種 生後3ヵ月以上の犬は 毎年2回狂犬病予防注射を受け注射済票を首輪につけること。
犬のけい留 飼い主は、常に人に 危害をおよぼさない場所に犬をつないで飼うこと。
〈愛犬は、飼い主が責任を持って最後まで面倒をみていただきたいのですが、やむを得ず不用犬としたい場合は、町役場住民課へ申し出てください〉

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008437
内容コード G000000506-0025
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第89号(1985年2月)
ページ 13
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1985/02/10
公開日 2023/11/09