指導・名嘉山南部農業改良普及所員
大豆は、優秀な蛋白質や、質の良い脂肪、カルシュウム、ビタミンB1、B2などをたくさん含むすぐれた食品です。私たちの食生活の欠陥を改善するために、大豆および大豆製品をより用いるべきといえます。その真価を再認し、もっと上手に利用し、食べながら健康を守っていきましょう。
おからのコロッケ
【材料】
おから=400グラム マッシュポテト=200グラム 人参=小、2分の1本 ピーマン=大、1コ 玉ネギ=中、2分の1コ ポーク=3分の1缶 牛 乳=1・5カップ 卵=2コ こしょう=少々 小麦粉 パン粉 揚げ油
【用具】
ボール、まな板、包丁、ナベ
【作り方】
1.おからとマッシュポテト、卵を牛乳とまぜる
2.人参、ピーマン、玉ネギ、ポークはみじん切りにする。
3.1と2に調味料を入れてよく混ぜ合わせる。型をととのえたら、小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ油で揚げる。
高温の油でカラッと揚げるのがコツで、よりおいしくいただけます。
豆腐とひき肉の揚げボール
【材料】
豆 腐=2丁 ネ ギ=1本 合びき肉=100グラム 卵=1コ さやいんげん=200グラム 塩=小さじ1杯 こしょう=少々 かたくり粉=小さじ2杯 小麦粉(かたくり粉とまぜ合わせたもの)=適宜 揚げ油
【作り方】
1.豆腐は、ふきんで包んで重量の3分の2まで水けをきってから、くずす。
2.ボールにひき肉、豆腐、ネギ、卵と塩、こしょう、かたくり粉を加えてよくまぜる。
3.紙をひろげた上にかたくり粉と小麦粉を、半々にまぜてふり、2で作ったものを、直径3センチに丸めて粉の上でころがす。
4.180度に熱した油で揚げる。さやいんげんは、3~4センチに切り、油でさっといためてそえる。
※からしじょうゆ、酢じょうゆなどで食べます。