昔からの料理プラス、今日の研究成果を・・・。町生活改善グループでは、農村婦人の家を拠点に、健康食づくりに取り組んでいます。
町全域から婦人たちが集まり地域の生産物を使用し、お金をかけずに自らの手で健康食の数数をつくり出しています。材料を自分の畑からとって来る人、海の近くの人は天然のひじきを活用したりで、料理もバラエティに富んでいました。
中山南部農業改良普及所員の指導でそれぞれが工夫をこらし研鑚にはげんでいます。その成果は、町産業まつりの出展でご存じの方も多いはずです。
カボチャ入りサーターテンプラ、バナナ入りカステラ、人参とゴーヤー入りのサーターテンプラ・・・等々、地域性の生きた料理が家庭の食卓にのぼる日もきっと近いはずです。