なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

新設小学校造成工事着工 来年七月完成めざし急ピッチ 校名を広く町民から募集

かねてから予定されていた、小学校の分離新設校が、いよいよ着工されることになりました。
教育委員会では、10月12日、午前11時から、用地造成のための地鎮祭を行ない、本格的に工事に着手することにしています。新しい小学校が建設されるところは、津波古の加那堂原、西、上津波古原の三小字にまたがる広大な敷地で、八千五百坪にもおよびます。
教育委員会の計画によると、この造成工事を11月に終わり、12月からは校舎の建築にとりかかることになっています。
校舎、体育館など全ての施設が完成するのは、57年7月の予定。

崎山教育長の談話
佐敷小学校の分離新設にあたっては、学校用地の土地を提供して下さった地主の方々をはじめ、議会、関係機関並びに町民各位の深いご理解とご協力により、いよいよ着工のはこびとなりました。昭和57年には開校して、皆様の期待にそうような立派な教育環境をつくっていきたいと思います。
町民の皆様の御協力に深く感謝を申し上げます。
また、新しい小学校の将来に向けた繁栄を期するために校名を広く町民から公募することになりましたので多くの町民の皆様が応募していただきますようお願いします。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000482-0007
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第65号(1981年10月)
ページ 2
年代区分 1980年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1981/10/17
公開日