教育・文化・福祉の三部門で著しい功績をのこした三氏へ 町勢の向上発展に多大な貢献
昭和55年度佐敷町功労者表彰式典が12月10日午後3時から老人福祉センターで盛大に行なわれました。この表彰は、昭和52年に制定された表彰条例に基づくもので、町の地方自治、教育、文化、体育、社会福祉、産業経済の各分野でとくに著しい功績をのこし、町勢の向上発展に尽くされた方々に贈られるものです。第一回(53年)、第二回(54年)で19名の方々が受賞されています。
今年度は、教育部門で・中学校移転事業に際し、校長の要職にあって移転の計画、用地取得等で努力され、小学校校長として、学校運営、学校教育の向上に尽くされた山城静進氏(屋比久)、福祉部門で、多年にわたり、民生委員として、社会奉仕の精神をもって保護指導に献身的に努力され、また議会議員、伊原区長を永きにわたって歴任し、地方自治の振興発展にも尽くされた渡名喜元盛氏(伊原)、文化部門では、50年余にわたり本町の伝統工芸である竹細工ひと筋に技量を磨き、本町の竹細工の普及活動を積極的に推進し町の文化、社会教育の振興に貢献された勢理客幸英氏(新里)の三氏が受賞されました。
また、同時に6月1日の町制施行記念事業に多額の寄附をされた佐敷町農業協同組合(山城忠俊組合長)、株式会社沖縄イゲトー(津波善吉社長)、中部製糖株式会社(安谷譲社長)、株式会社屋比久建設(屋比久孟儀社長)の一団体三企業へ感謝状が授与されました。
式典には、町内各団体から100名余が出席し「表彰を受けた方々を祝福、山城町長は、「皆様方の郷土佐敷町を愛する心と、町政に対するおしみない御協力が今日の町の発展を可能にしました。今後ともお健やかに町の指導者として、模範としてご尽すい下さい。」と式辞をのべました。
感謝状贈呈
佐敷町農業協同組合 組合長 山城忠俊
株式会社沖縄イゲトー 社長 津波善吉
中部製糖株式会社 社長 安谷譲
株式会社屋比久建設 社長 屋比久孟儀
勢理客幸英(せりきゃくこうえい)
50年余にわたり、本町の伝統工芸である竹細工ひと筋に技量を磨き、本町の竹細工の技術の向上に尽くされるとともに、竹細工の普及活動を積極的に推進し、本町の文化の振興発展及び社会教育の振興に多大な貢献をした功績
渡名喜元盛(となきげんせい)
多年にわたり、佐敷町民生委員として、社会奉仕の精神をもって保護指導に献身的に努力され、地域社会の福祉向上に尽くされるとともに、佐敷町議会議員及び佐敷町字伊原区長を歴任し、地方自治の振興発展に多大な貢献をした功績
山城静進(やましろせいしん)
佐敷中学校移転事業に際し、校長要職にあって移転の諸計画及び用地取得に誠心誠意努力され、現在の佐敷中学校発展の基礎を築かれるとともに、佐敷小学校の校長として、学校運営並びに学校教育の向上に尽力し、本町の教育振興に多大な貢献をした功積