なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

佐中新聞が最優秀 読書感想文・画コンクール 小中校から多数入賞

12月23日第13回学校新聞コンクールで、佐敷中学校の「佐中新聞」がみごと最優秀賞に選ばれ表彰された。
同校は昭和49年(第9回)にも最優秀賞に輝いており、今回は二度目の大殊勲。紙面の記事も丹念で読みやすく、見出し、写真、整理も実にみごとである。
玉城幸枝部長は、編集後記で「運動会さなかという忙しい中で全員が休みも学校に出てやっとできた。原稿を依頼した生徒や先生方にも心よく協力してもらいありがたい。最初から最後まで必ず読んで下さい」と結んでいる。おめでとうみなさん。次は編集委員

一年 
宮城マリエ、与那嶺朝子、平良知恵、比嘉克子、平田睦子、知名末美、上間かおり

二年
稲福正江、真栄城清美、玉寄清美、喜納桂子、仲村渠清美
三年 
玉城幸枝、仲村渠剛志、大城盛彦、宮城覚、山城ルリ子

大活躍の子供たち
12月26日第15回全沖縄読書感想文・画コンクールで、佐敷小中校から22人の子どもたちが入賞、表彰された。またこれに先だち南部地区では、小学校79人、中学校40人の計119人が入賞している。
次は県で入賞した子どもたち。
〔小学校の部〕
感想文▽優秀 嶺井茂(四年) ▽入選 前川動子(四年)
感想画▽優秀 当間かおり(二年) ▽優良 平良和史(二年)知念朝明(四年)▽入選 国吉まさゆき(二年)王城広幸(二年) 山口正雄(五年)
〔中学校の部〕
感想文▽優良 嶺井悟(三年)嶺井悦子(三年)知念富士子(一年)▽入選 狩俣節子(二年)
感想画▽優秀 宮城春則(一年)玉城裕子(一年)城間源次(三年)▽優良 平田睦子(一年)宮城覚(二年) 与那嶺 京子(二年)玉城勉(三年) ▽佳作 仲本和彦(二年)楚南初美(二年) 城間浩(三年)

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000471-0005
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第55号(1979年1月)
ページ 1
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1979/01/15
公開日