なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

<新春の行事御案内>

新春マラソンと歩け歩け
日時と場所 1月1日(土)午前7時~午前10時。新開村営グラウンド。
プログラム
 ○申告マラソン=1300㍍申告タイムに近い人が優勝(35才以上)
 〇一般マラソン(千㍍)
 ○親子そろって歩け歩け

昭和52年度成人式
日時と場所 1月15日(土)午後2時。村農協ホール
参加資格 昭和32年4月2日から昭和33年4月1日までに生まれた方

戸籍謄本の請求には「使用目的」を明らかに 戸籍法が改正
12月1日から戸籍謄本の交付請求のしかたが改正されます。改正の理由は、戸籍を不当に利用して、国民のプライバシーを侵害することのないようにすることにあります。
今後、他人の戸籍や除籍の謄本を請求するときは「請求の事由」つまり何の目的に使用するかを具体的に示していただくことになります。もしその請求が不当な目的によるものであるときは、できなくなります。なお戸籍の閲覧も今後廃止になります。
又郵便で請求する場合の手数料は必ず現金書留か郵便局の定額小為替で納めてください。

農業委員選挙人名簿登録申請はもれなく。
農業委員会に関する法律に基づいて、選挙権および被選挙権を有する者は、毎年1月1日現在において、所定の事項を記入し、1月10日までに村農業委員会を経由して村選挙管理委員会に申請することになっています。該当者はもれなく申請しましょう。
なお用紙は区長さんを通じて配布する予定になっています。

1月は国民健康保険税の納付です。
52年1月は国民健康保険税第四期分の納付期間になっています。納税義務者の方々はお忘れなく納めて下さい。
佐敷村は保険者負担分として毎月800万円から950万円を病院などに支払っています。病院への支払いは延期できませんので毎月それだけの現金を工面しなければなりません
皆様の国民健康保険事業が円滑に運営できますよう、国民健康保険税の納期内納付をよろしくお願いします。

村役場28日にご用納め仕事始めは4日から
村役場は、12月28日に「ご用納め」をします。このため、この日は全職員が役場内外のすすはらいや、清掃をして、今年のしめくくりをすることになっています。役場にご用の方はなるべく27日までになさるよう、ご協力お願いします。
また、来年のご用始めは、1月4日です。

ゴミ・し尿処理は4日から
村のゴミ処理、し尿処理業務は、1月1日から1月2日まで休みますのでご協力をお願いします。業務開始は4日からです

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000462-0005
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第45号(1976年12月)
ページ 1
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1976/12/15
公開日 2023/10/18