牛、豚、農産物の成果競う
畜産共進会、農産物の展示即売会
村主催の第2回“農業まつり”が去る10月3、4日の両日村役場ホール、同広場で盛大に催された。
この日は畜産共進会と合せて、農生産物・手工芸品・花卉展示即売会が行なわれ、出品農家を初め隣村の関係者が多数つめかけにぎわった。
畜産共進会は畜産の振興と改良増殖を図る目的で毎年開かれているもので、畜産農家の日ごろの飼育管理のウデ前を競いあった。
審査の対象は豚と牛。今年は昨年に比べ出品が多く、豚20頭、牛30頭が出品された。
審査には、県畜産課、県畜産試験場、中央家畜保健術生所などから出向した専門家たちがあたり、「月齢に応じた発育の状態」「中躯、後躯のバランス」「容貌(力ーギ)、色つや、肉づき」など厳しいチェックを受け、各部門ごとに優等、入賞が決まった。
一方、農生産部門の展示会場には農産物、花卉園芸、手工芸品、つけ物民芸品など二百点が展示、どくに着物やおび、みそ、つけ物など生活に密着した創意工夫がみられ生改グループの活躍が目立っていた。
このほか会場の外では、キッチングカーによる料理講習、新鮮な野菜、花卉類などの即売がおこなわれ好評をよんでいた。
各部門の入賞者は次のとおり。
〔経産豚〕 ▽優等 西平向英(手登根) ①吉田勇(仲伊保) ①屋嘉部景典(冨祖崎) ②仲里専徳(佐敷) ②徳川正義(佐敷) ②池原清助(屋比久)
〔未経産豚〕 ▽優等 宮城仙一(津波古) ①仲里専徳(佐敷) ①西平向英(手登根) ②玉寄兼数(冨祖崎)、玉寄兼栄(富祖崎) ②吉田高徳(仲伊保)
〔未経産牛〕 ▽優等 城間鉄夫(津波古) ①城間芳英(津波古) ①当真嗣光(兼久)
〔経産牛〕 ▽優等 喜友名政吉(佐敷) ①渡慶次紫助(伊原) ②平良秀一(佐敷)
〔肥育牛〕 ▽優等 宮城春喜(莱久) ①勢理客文一(新里) ①前平寛徳(佐敷) ②津波光雄(新里) ②仲本武治(新里)
〔肥育素牛〕 優等▽ 久田友尚(屋比久) ①知念文助(屋比久) ②勢理客徳清(新里)
〔食品加工〕 △入賞 前城清(佐敷) 城間トミ(津波古) 城間ミサ子(津波古) 盛根政子(津波古) 津波和(佐敷) 玉寄トヨ(富祖崎) 盛根ノブ(津波古) 小波津トシ子(仲伊保) 山内キク(伊原) 平田喜美枝(佐敷)当真光子(伊原) 仲村春子(富祖崎) 山内ヨシ(仲伊保) 津波公子(佐敷) 西平正子(佐敷) 佐久川ツル(佐敷) 嶺井光子(新里) 小谷シゲ(佐敷) 宮城サエ(屋比久〕
〔手工芸〕▽入賞 宮城節子(津波古) 安里信子(伊原) 西平笑美子(富祖崎) 金城八里子(佐敷) 稲福ハル子(富祖崎) 嶺井静子(兼久) 知念朝憲(小谷) 城間ミサ子(津波古) 津波初枝(津波古) 当真安子(兼久) 新里智子(津波古) 富永治子(津波古)