なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

婦人と老人の運動会

子や孫の声援受け 第1回体力づくりスポーツ大会賑わう
○……お年寄りたちが、いっしょうけんめいに走り、そして飛び、投げた。腰のまがったおばあさんは、シワだらけの顔をさらにシワくちゃにして笑い、ときには目を皿にして競技に見入った。どの顔も晴れやかで、生気に満ちみちていた。そこには半世紀以上も生きぬいてきた人間のたくましさと、大らかさと、安らぎの姿があった。
○……日頃は家事におわれ、めったにスポーツに恵まれい母親たちが、晴れやかな舞台をみごとなチームワークで盛りあげる。互いに肩をたたきあい、父ちゃんや子供たちの声援をうけて今日の主役はいっそう晴やかだ。
○……先月行なわれた婦人とお年寄りの運動会は、秋の日にいつそうさわやかさを盛り、見る人の心もなごませ、楽しい1日だった。

佐敷村教育委員会(新里仁一教育長)は婦人と老人の体力づくりと村民の親交を図ろう-と9日午前10時から佐敷小校スグラウンドで「第1回体力づくりスポーツ大会」を開いた、大会には老人、ママさんを中心に約2000人の村民が詰めかけグラウンドで繰り広げられるゲーム、踊り、競走で、にぎわった。
佐敷村は県から体力づくり国民運動推進地区事業モデル地区として指定されている。この日のスポーツ大会もその一環として行われ、日ごろスポーツに恵まれない家庭の柱である婦人を中心に老人、パパさんの親交を図り、体力づくりの輪を広げようという趣旨で毎年実施しようというもの。
大会は各区対抗で行われ、ソフトボール投げ、五種競走、タイヤころがし、パン食い競走、仮装行列、親子リレーなど14種目に燃戦を繰り広げた。この日の圧巻は仮装行列、老人が主体になり、おばあちゃんが中学男子の制服姿で登場して会場をびっくりさせおじいちゃんが負けじと女の羽織ハカマ姿で現れ場内は爆笑の連続。その他、テレビでおなじみの水戸黄門、猿の惑星なども飛び出し、大にぎわい。
各種競技の結果、佐敷、津波古が同点で優勝を分けあった。2位・富祖崎、3位・屋比久、四位・新里

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000456-0004
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第39号(1975年12月)
ページ 2
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1975/12/05
公開日 2023/10/18